私は勤務する会社において、出世のために避けては通れないこと、
- 転勤
- ゴルフ
をやめてみました。
ゴルフとの出会い
新入社員として配属先に着任した初日、部長からゴルフセットを貰った。
「今月の会議翌日に部内コンペがあるから参加するといいよ、もちろん強制じゃないけど」
しかし、日程を確認すると当時付き合っていた彼女とのデートの日であり、遠距離恋愛のため、飛行機のチケットも既にとっていた。
近しい先輩に相談すると
「ゴルフは任意だから、来なくてもいいよ。」
と言われたの、大いに安堵しゴルフは欠席することに。
しかしゴルフ前日の宴会にて部長が本部長に言った。
部長「こいつ、私がゴルフセットあげたのに、明日のコンペ欠席するんですよ」
本部長「・・・それは君・・・。社会人として第一歩を大きく踏み外したね」
やめたろう「・・・」
この言葉に私は震えあがり、その後「今後ゴルフの誘いは断らない」と心に誓った。
ゴルフはコミュニケーションツールでたしなみでマナーでドレスコードなので、出世には必要らしかった。
確かに、社内も社外もお酒の場はゴルフ談義ばかりで、部長は毎週の様に得意先とのコンペに出ていた。
「お前も早いうちからゴルフやっとくといいぞぉ」
は
「日経新聞は必ず読めよぉ」
と並ぶ頻度で先輩や上司からよく言われた。
しかし、私はゴルフが好きになれなかった。
サラリーマンゴルフ
ゴルフというスポーツは嫌いではありません。
むしろ生涯スポーツとして、ゴルフ以上のものはないくらいに思っております。
しかし僕がやっていたのは、似て非なる「サラリーマンゴルフ」でした。
<サラリーマンゴルフのルール>
- 大きな声で「ナイスショット」というべし
- 下手なので「打ちまーす」と宣言して、出来るだけ早く打つべし
- 自身のミスショット後は、猛ダッシュでボールを探すべし
- 「やっぱ気持ちいですね」と大自然を感じるべし
- キーマンにゴルフの教えを乞うべき
- ゴルフマナーは徹底すべし
- どんなに握りで負けても、諦めていない態度を貫くべし
- ゴルフ場まで送迎受ける場合は、助手席に座り運転者に話題を提供し続けるべし
- 絶対不要と思っても「ゴルフ保険」には入るべし
- とりあえず、いついかなる時も笑顔でいるべし
はい、つまらなーい
超つまんなーい
スーパービックリマンに匹敵するクソゲー
サラリーマンゴルフの本質は「ゴルフ達者な年長者が若者にマウンティングをとること」なので、若者や弱者には全く面白くない。
そのうえ、練習代、道具代、ウエア代、プレー代、あらゆる「握り」、等々とにかく金がかかり、なおさら面白くなかった。
ゴルフやめた
ってことでゴルフをやめました。
「子供が生まれたばっかで、まだいろいろバタバタしてて」
↓
「嫁が働き始めたばかりで、色々バタバタしてて」
↓
「その日はディズニーランドに行く予定で」
↓
「親戚が・・・」
と5年間断り続けていたら、しっかり誘われなくなった。
しかも、コロナ後は一時的にゴルフ完全に消滅。
その後、世の中的にはプレー可能になったものの、年配者のゴルフ熱が冷め、かなり頻度が減ったみたいです。
最近お酒の場では
「最近ゴルフしなくなりましたよー、昔は年間~~~で~~~で~~~でしてー。俺の職業はなんなんだ?なんて思ってましたが、コロナ以降は~~~で、今ではサウナに~~~。」
というゴルフ談義を聞くことが多くなりました。
結論:ゴルフは若いうちはやらないが吉
サラリーマンゴルフはやっぱりコスパが悪く楽しくないですが、どうしても行かなければならない時は、「ゴルフ達者な年長者が若者にマウンティングをとることが本質」ということを忘れずに、役割を全うするのがいいと思います。
ただ、お金を持つともう少し楽しく思えるかもしれません。
いつの日かこれまで、受けてきた数少ないゴルフの屈辱を倍返しで部下や後輩にぶつけ、安月給からの雀の涙を徴収しまくり高笑いをしたいと思います。
コメント