やめじろう ゴルフは出会わず、会社は潰れ、転勤は叶わなかった。 はじめまして、やめじろうです。 やめたろう先輩がブログを怠け始めないよう、今後不定期に出現することになりました。 先輩とは大学の部活で出会ってます。 入学時の4年生なので、神様です。 今回も神のお告げ(LINE)によって、ブログを書... 2024.01.20 やめじろう
処世術 ギャーテイギャーテイ 禅(仏教)にハマっています。 というと少し気持ち悪いですよね。 でも、色々本を読んでいる中で、しっくり来たのです もしかしたら実家が曹洞宗で、親父が毎朝読経していたこともちょっと影響しているのかもしれません。 お釈迦様 ... 2024.01.08 処世術
雑記 2024年の目標 久方ぶりのブログ更新となります。 書こうと思ったのも、 「そういえば一年前目標を立てた気がしたなあ」 と思い出したからです。 僕が立てた目標は下記の3つでした。 1、ブログの定期更新 鼻息荒かった僕は、スマホを減... 2024.01.07 雑記
Uncategorized 本の要約:やわらかい頭の作り方 ChatGPTに怯えています。 このままAIが発達すると人間はどんどん仕事を取られていくんじゃないか。 子供には学費の心配をさせたくないし、ローンはあと三十数年残っている ああ怖い、ああ怖い そんな恐怖から、システム... 2023.09.26 Uncategorized
Uncategorized 本の要約:言葉のずれと共感幻想 読み応え満点だった。 最近面白かった本トップ1・2とも言える 「観察力の鍛え方」と「メタ思考トレーニング」 それぞれの著者である佐渡嶋庸平と細谷功による共著(対談)をAmazonからおススメされた。... 2023.04.30 Uncategorized
Uncategorized 本要約:観察力の鍛え方 とってもいい本でした!! 面白かった〜。 転職して以降、僕はより「ストレスなくのびのびと生きていきたい」と思うようになりました。 どうやったらそんな風に生きられるのかなと思い、本を読んだりしています... 2023.03.25 Uncategorized
本の要約 本の要約「無」 若林の本を読んで以降 「自分」に目を向けています。 なんでイライラするのか、なんで怒りがでるのか なんででうれしいのか、なんでたのしいのか 「失敗は重要」「失敗は当たり前でチャレンジが大事」なんてわか... 2023.03.25 本の要約
Uncategorized 一週間の振り返り 1週間の振り返り 3月12日から3月18日までの1週間を振り返る 脱スマホ スクリーンタイム(1日平均) 目標:2時間30分 結果:3時間29分 目標未達! 週合計 先週→今週 スクリーンタイム:19時間34分 →... 2023.03.19 Uncategorized
本の要約 感想文:ナナメの夕暮れ YouTubeでオードリー若林のラップを聞いた。 オールナイトニッポン55周年のジングルのやつ ものすごい秀逸だった。 この人天才だ!! と思って興味がわいた僕は、若林の書いた本を読んでみることにしました。 と... 2023.03.18 本の要約
雑記 ホワイトデー バレンタインデーのおさらい 前回6歳児の息子のバレンタインデーのお話を書きました。 国生さゆり | 転勤辞めたろう (tenkinyameta.com) 息子は初恋とは程遠く「LOVE」の感情が芽生えていませんが、 ... 2023.03.14 雑記